<プリーツ加工の紹介>

 プリーツ加工とは?
  布地に折りヒダをつけることを指します

イメージしやすいのは学生服のスカートや衣服、カーテン等

今や必需品になったマスクなど、あらゆる分野でプリーツが使われています。

① プリーツ専用機による加工

 

専用の紙の間に生地を置き、機械を通過する際に熱セットされることで、ヒダができます。

細かいプリーツや変則的な柄が可能です。

② ハンドプリーツ加工

上下セットになった型紙の間に生地を置いて挟み込みます。専用釜に入れ、真空と通蒸を繰り返し、柄を覚えさせます。

機械でできない自由な柄の作成が強みです。




基本のプリーツ柄


① サイドプリーツ 「ひだを同一方向に畳んだプリーツ柄」

サイドプリーツ

(右倒し・左倒し)

サイドボックス

 

 

・サイドとリバースの組み合わせ

・2重にヒダが入るダブルボックス
・杉綾柄

その他、何通りもの柄が可能です。



② プッシュアッププリーツ 「ひだの方向に変えられるプリーツ柄」

・ダイヤ柄

・ハリケーン柄

・アルファベット柄

 

その他、ピン操作をすることで
オリジナルの柄を作ります。 



③ クリスタルプリーツ 「ヒダ山が細かく、角に丸みがあるプリーツ柄」シャープな柄で水晶を思わせる見た目が由来

 

・2回掛け・3回掛けの加工

・途中で柄を消す

その他、流れのある柄が作れます。



④ マジョリカプリーツ 「畳みの目に似たプリーツ柄」軽やかでふんわりしたイメージ

 ・2回掛け
・柄とばし加工

・途中で柄を消す

その他、変化のある柄が作れます!

伸縮性に富んだプリーツです



⑤ ストレートアコーディオン「楽器のアコーディオンのように均一で角が真っ直ぐ立っているプリーツ柄」

 ・型紙で加工

・機械で加工
 (ヒダ 15mm~25mm)

 

生地巾や生地の種類、ヒダの大きさにより加工方法が変わります。

 



ハンドプリーツ

(型紙で加工)

その他